
飼育環境
ケージ
SANKO レプタイルボックス ワイド
お迎え当日2020.07.12~現在
タピちゃんとハニたんのケージを並べました。
ボールパイソンのモカちゃんのケージ(グラステラリウム6045)の上に、100均で買った網を置いて、その上に乗っけています。
リンク
リンク
床材
キッチンペーパー
ベビーにはキッチンペーパーが安心です。
ペーパーナプキン
床材はキッチンペーパーの上に、100均のペーパーナプキンを敷いてみたけど、ダサかったw
なくなったので、現在はキッチンペーパーのみです。
保温器具
上部ヒーター
ナシ
とりあえずナシで。寒くなってきたら考えます。
パネルヒーター
ビバリア マルチパネルヒーター 16W
リンク
シェルター
SHELTERさん トラ猫&ハチワレ猫 ウェットシェルター

絶対かわいい
スドー ウェットシェルター M
すぐにヌメヌメになるので、今は使っていません。
リンク
水入れ
白い小皿
おチビちゃんが溺れないくらいの大きさの白い小皿。ダイソーで購入。
珪藻土のコースター
水入れの下がべちゃべちゃにならないように。ダイソーで購入。
エサ
ジェックス レオパブレンドフード 120g
タピちゃんの時はイエコをあげながら、少しずつ人工フードに慣らしていきましたが、ハニたんは最初からこれだけでいっぱい食べてくれました
リンク
ヨーロッパイエコオロギ
タピちゃんが残したイエコをたまに食べてもらってまいす
リンク
ピンセット
スドー ステルスピンセット カーブ
リンク
その他
れおぱのトイレ

絶対かわいい
ベンチ
乗ったらかわいいかな?と思って ダイソーで購入。
レオパは汚さない方だと思うけど、ハニたんはベンチにウンチする癖がついちゃったので、撤去しました。
レンガの壁紙
向こう側の壁が見えるのが嫌で。ダイソーで購入。
コメント
レオパ 初心者です。SHELTERさんのシェルターやトイレかわいいですね。冬の温度管理で悩んでるんですが、レプタイルボックスでの上部ヒーターの設置はどうすればいいでしょうか?
床材もやはりキッチンペーパーがいいでしょうか?
遅くなってごめんなさい!
SHELTERさんのシェルターやトイレかわいいですよね♪
10月末にはおうちウェットシェルターが届くので、楽しみです!
レオパは今年から飼いはじめたので、冬の温度管理はまだしていないのですが、そろそろ朝晩が寒くなってきたので、何とかしないとと思っています。
メタルラックにケージをまとめて、温室にしようと計画中です!
床材は今のところキッチンペーパーがいいと思っています。
砂だとどうしても舐めてしまうみたいで、食欲が落ちてしまいましたし、ウンチを探すのも大変でした。
今、少し考え中なのが、コルクマット&キッチンペーパーです。
トイレ周辺以外は汚れないので、見た目のいいコルクマットにしようかな~と。
いろいろ変更したら記事にします♪
詳しくありがとうございます!
温室いいですね。私もそうしようと思います。
次回の記事も楽しみにしています。
ありがとうございます♪