kintone【kintone × PTA】見守り当番&保護者名簿アプリパック(テンプレートセット) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。見守り当番表アプリ&保護者名簿アプリのテンプレートをセットにしたアプリパックを作ったので配布します。よろしければダウンロードしてみてください。2022.04.092023.08.05kintoneWEB・PC
Notion【Notion テンプレート】ペット管理(爬虫類のエサやり、脱皮、フンなどの記録) Notionのテンプレートを紹介します。第一弾は「ペット管理」です。爬虫類の餌・排泄・脱皮などの管理にお役立てください。2022.01.302023.08.05NotionWEB・PCペット
kintone【kintone × PTA】文集に載せる卒業メッセージ!何を書けばいい? 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は番外編、卒業おめでとうメッセージについてです。2022.01.272023.08.05kintoneWEB・PC
スマートホーム【kintone × M5Stack】ペット(爬虫類)のごはん管理アプリ 前回、UIFlowというビジュアルプログラミングをちょっとだけ触ってみたのですが、具体的にやりたいことを表示させてみよう!と勉強してみました。そしたら、前回の記事のタイトル「UIFlowにしてみた」が2021.10.302022.05.04WEB・PCスマートホームペット
スマートホームM5Stack UIFlowにしてみた IoT?よくわからないけど、おもしろそう!と勢いで M5Stack Gray を購入し、「Hello World」が表示されたところで熱が落ち着き、放置していたのですが、UIFlowというビジュアルプ2021.10.252022.05.04WEB・PCスマートホーム
kintone【kintone × PTA】まとめ|名簿、見守り当番(旗振り当番)など 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。こちらはまとめページです。2021.09.252022.05.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】Kintoneポータルカスタマイズ(トップページのレイアウトを変更!) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はポータル画面のカスタマイズについてです。2021.09.252023.08.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】保護者に最初に配布した案内プリント 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は最初に配布した案内プリントの紹介です。2021.09.232023.08.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】kintone導入を提案した時の総会資料 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はPTAでkintone導入を提案した際の総会資料の紹介です。2021.09.202023.08.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】きんとんタウン(おしゃべりスペース) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はきんとんタウン(おしゃべりスペース)についての紹介です。2021.09.202023.08.05kintoneWEB・PC
スマートホームM5Stackが届きました IoT始めてみよう!と思って、よくわからないまま M5Stack Gray 買ってみました~😁本の通りやってみたら液晶に「Hello World」と表示されました😆 途中、シリアルポートを選択するとこ2021.09.092022.05.04WEB・PCスマートホーム
ペット爬虫類温室のスマートホーム化!SwitchBotで温室内の温度を管理する 温度管理や見守りカメラ設置などスマートホーム化されている爬虫類温室を紹介します。レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)、クレステッドゲッコー、ボールパイソン、カリフォルニアキングスネークが住んでいます。2021.09.022022.10.22スマートホームペット
スマートホームうちのアレクサ(Amazon Alexa)!スマートホームにハマった理由 スマートホーム化にハマったきっかけのご紹介です。電子書籍リーダーを買っただけつもりが、爬虫類温室や私や娘の部屋など、どんどんスマートホーム化されていってます。2021.08.292022.10.22WEB・PCスマートホーム
kintone【kintone × PTA】キャラクターと仲間募集(後継者を育てる) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はキャラクターと仲間募集についての紹介です。2021.08.262023.08.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】スマホでスレッド作成(ほとんどの保護者がスマホ利用) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はスペースのスレッドをスマホで作成する方法です。2021.06.222022.10.22kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】学校→会長メールアプリ(Gmail受信でkintone登録) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は学校→会長メールアプリです。2021.06.192021.09.04kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】見守り当番表アプリ(見守り・旗振り当番の予約をする) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は見守り当番表アプリです。2021.06.172022.05.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】児童名簿アプリ(児童・生徒・子どもの名簿) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は児童名簿アプリです。2021.06.112022.05.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】保護者名簿アプリ(親・家族・世帯の名簿) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回は保護者名簿アプリです。2021.06.102022.05.05kintoneWEB・PC
kintone【kintone × PTA】ポータル画面(トップページはこんな感じ) 小学校PTAで、どのようにkintoneを活用しているか紹介しています。今回はポータル画面です。2021.06.082023.08.05kintoneWEB・PC